管理釣り場関連記事まとめ【エリアフィッシング】

管理釣り場の釣りについての記事が結構たまってきましたので、まとめページを作ってみました。

特に管釣りを始めたばかりの方や初心者向けの記事中心ですが参考になれば幸いです。

スタートアップ

管釣りを始めるぞ!という主に初心者向けの記事です。まず始めるにあたって用意するものや基本的な釣り方を紹介しています。

冬は海では、釣り物が少なくなるオフシーズンの時期ですが、手軽にできる釣りとして、私はここ10年ほど管理釣り場に通っています。 これが簡単でいて意外と奥が深く楽しめる釣りなんです。 今回は、管理釣り場の楽しさについて、紹介していきたいと思います。
管理釣り場に行こうと思っても、なかなかどんなタックルをそろえればよいのかわからなかったり、敷居が高い部分があると思います。 これから、管釣りを初めてみようという方向けに、タックルの選び方やどんな道具が必要なのか解説しながら、とりあえず管釣りを始めるのに必要な道具を紹介します。
管理釣り場に通い始めた初心者向けに基本的な釣り方についてまとめました。 一日を通して、どんな考えをもって、釣りを組み立てていけばよいか解説してみました。

リール

リールのセレクトについての記事です。

今回は、管釣りのリールの選び方について、自信の体験を元に書いていきたいと思います。 繊細さが求められる釣りであり、リールの性能がある程度求められる釣りであると思います。 これから管釣りに通って腕を上げていこうと思っている人向けのリールのチョイスについて紹介します。
管釣り用のリールとしてダイワのスピニングリールを使用している方は2004サイズのリールを使用していることが比較的多いと思います。 ...
私が管釣りでメインで使用しているリールのうちの1台である07ルビアス2004。  発売直後に購入し、部品交...
今回は新たに導入したリールのインプレです。 コロナの給付金が手に入るのがわかり、勢いで購入したリール。 ダイワのスピニングリール...
今回は、管釣りで使用しているリールの収納に関する記事です。 私はリールの収納については、今までは厚手のトートバッグにウレタンの緩衝材を...
今回は、少し前から導入し始めたカスタムハンドル『ファンネル』についてのお話です。 管釣りを本格的にやっている人、特にトーナメンターは皆...

ロッド

最近自作ルアーを作るようになって、プラグ、特にクランクを使用することが大幅に増えてきました。 その中で、特にクランクの釣りで問題となる...
お久しぶりのロッドレビュー記事です。 ロデオクラフトのホワイトウルフ62UL-eです。 ロデオクラフトのロッドは、レッドウルフの...
ロッドインプレです。 今回は、初のヴァルケインロッドです。 最近発売したヴァルケインのコストパフォーマンスに優れたロッドシリーズ...
久しぶりのロッドインプレです。 スパイクアロー62L-TZ 所有しているノリーズの竿としては、エスクローザーに続いて2本目となり...

ライン

管釣りで使用するラインの使い分けなどを紹介しています。

管理釣り場では、繊細なタックルを使って、軽量なルアーを操るため、細いラインを使用することになります。 スプーンやクランク、ミノー、ボトムなど様々な釣法を駆使するため、用途に応じて複数の種類を使い分ける必要があります。 今回は、ラインの用途別の使い分けについて解説します。
管理釣り場で使われるリーダーについて、私の使い方を紹介します。 主にナイロンラインとPEラインのリーダーについて解説しています。
ここ最近大会に数年ぶりに参加するようになり、参加者のみなさんのセッティングを参考にしながら自分のタックルセッティングを見直しておりました。 ...
管理釣り場で使われているラインとして、ナイロンやフロロカーボン、PEなどがありますが、一番新しいラインとして昨今エステルラインを使われている...
管釣りで使われるラインのひとつであるナイロンライン。 しなやかで使いやすいラインで初心者でも扱いやすく、管釣りを始める方にはまずナイロ...
管釣りで使われるラインのひとつであるPEライン。 伸びがなく、感度が高いものの癖の強いラインで初心者釣り師には少し難しい部分のあるライ...
現在の備忘も兼ねて、現時点での管釣りでのエステルラインの運用状況について書いていこうと思います。 管釣り初心者の方で、エステルラインを...

スプーンについて

スプーンの選び方や使い方について紹介しています。

管理釣り場の釣りをいざ始めようと思っても、釣具屋に行けば、物凄い種類のルアーがあり、どれを購入すれば良いのか分からなかったなんてこともあるんじゃないでしょうか。 今回は、管理釣り場初心者向けのスプーンの選び方について紹介していきたいと思います。
管理釣り場で、放流タイムは、釣果を伸ばすチャンスタイムであり、ここでしっかり釣ることが初心者にとって、結構重要だったりします。 今回は、自分が良く使用している放流用のスプーンを紹介しようと思います。
今回は、管釣り初心者向けに、スプーンのカラーセレクトについて解説します。
管釣りのタフコンディションの切り札、マイクロスプーンの釣りについて紹介します。 これを使いこなすことで、安定した釣果を得ることができるようになります。 厳しい状況でこれがないと太刀打ちできない時がありますので、ぜひマイクロスプーン使いこなしましょう。
管理釣り場で、水温が急激に下がった場合など、活性が低く通常の巻きの釣りでは魚の反応を引き出せないことがあります。そんなときにリアクションで魚を反応させるボトムの釣りが有効です。以前にも、ボトムの釣りについて、紹介しておりますが、今回はスプーンを使ったボトムの釣りを紹介します。
先日、会社の同僚と飲む機会がありました。 その同僚、釣りが趣味で年に数回管釣りに行っており、たまに海釣りや管釣りに一緒に行くのですが、...
管理釣り場で真冬の低水温季に有効な釣り方として、ボトムの釣りが挙げられます。 活性が低いマスに対し、ボトムバンプやデジ巻きなどでスプー...
ここ最近、積極的に管理釣り場の大会に参加する中で意識するようになったことがあります。 魚の活性が落ちていく中での、スプーンの細かなロー...
昨今、コロナ禍もあり、空前の釣りブームとなっており釣り人口がかなり増えてきたと皆さん実感していると思います。 さらに原材料の高騰や入手...

クランク・ミノー等

クランクやミノー等のプラグ関係についての記事です。

管釣り初心者がまず最初に用意する必要のあるルアーとしては、スプーンとクランクがあります。 このうちのクランクについて、特徴や選び方などを解説していきたいと思います。
管釣りの初心者向けのクランクのカラーセレクトについて解説しています。 クランクのカラーの使い分けにチャンレンジして、是非さらなる釣果アップにつなげていただければと思います。
管理釣り場で使うルアーとしては、主にスプーンとクランクがありますが、もう1つ非常に有効なルアーとしてミノーがあります。 ミノーはバス釣...
みなさんは管釣りでトップウォータールアーを使ったことはありますか? 管釣りではかなりマイナーな釣りという印象ですが、条件にはまればストロングパターンになりえる「釣れる釣り方」であり、「非常に楽しい釣り」なんです。 今回は、そんなトップウォーターの釣りについて紹介したいと思います。
今回は、管理釣り場のクランクの使い方、その中でもSS(スローシンキング)モデルの使い方についてです。 厳しいときに釣果を伸...
前回のスプーン編の続き、今回はクランク編です。 昨今の人気ルアーの入手困難な状況を鑑みて、安定的に手に入りやすいルアー、比較的...
前回のスプーン編・クランク編の続き、今回はボトムルアー・ミノー編です。 昨今の人気ルアーの入手困難な状況を鑑みて、安定...

カラーについて

ルアーカラーについての話です。

オリカラ・・・ 数あるルアーフィッシングのジャンルのなかでも、管釣りほどカラーの種類が多いジャンルはないかと思うほど多種多様なカラーの...
釣具屋の管釣りコーナーに行くと、膨大な種類のカラーのスプーンが大量に並べてあります。 初心者の方はどのカラーを購入して揃えていけばわか...
管釣りスプーンのカラーセレクトについてのお話その②です。 以前書いた記事の続きになります。 前回の記事でそろえておくスプ...

フックについて

管釣りではフックは非常に重要ですよ~という記事です。

管釣りで数釣りするためのフックの重要性について解説しています。 フックはまめに交換することが、釣果を伸ばすのに必須になってきます。
管釣りで使われるフックは、バーブレスのシングルフックが使われています。 各メーカーからさまざまなフックが発売されていますが、始めたばか...
釣りに使われるフック 魚との直接の接点になる重要なパーツであり、釣果を大きく左右するパーツであるといえます。 近年、このフックに...
管理釣り場で常に悩まされるのが、『フッキング』の問題。 ショートバイトで針掛りしない! バイトはあるのになぜ?! なんてこ...
今回は、私がここ最近で主に使用しているフックについての記事です。 本人の備忘も兼ねて、現状のフックの使い分けを記載しております。 ...

ランディングネットについて

ランディングネットについての記事です

ランディングネット。 管理釣り場では、ゴム製のネットを用いたランディングネットが使用されています。 リリースすることが多い管釣り...

その他

その他小物類についての記事です。

ダイワの管理釣り場用ロッドスタンドであるプレッソロッドスタンド530を紹介します。 これ、管理釣り場だけじゃなくて、メバリングやシーバスなどソルトルアーでも使用でき、意外と利用範囲が広くて便利なんですよ。
今回は、プレッソロッドスタンドのオプションパーツであるブースターキットを導入してみて、しばらく経ちましたのでレビューしてみたいと思います。 ...
管理釣り場の釣りでは、細軸のバーブレスフックが使われており、針先がなまったり変形したりで、頻繁にフックを交換する必要があり、管釣りルアーの極小スプリットリングを開いてフックを交換するのは結構大変です。今回は、管釣り用ルアーの小型スプリットリングを開くのに最適な器具を紹介させていただきます。
管釣りやメバリングなどで使われる小型のクランクやミノーなどのプラグに使われている小型のスプリットリング。 サイズでいうと#00や#00...
一昔前の管釣りでは、ラインとルアーを直接結んで接続することが多かったですが、最近の管釣りでは、スナップの使用が一般化していますね。 今回は、管釣りで使用しているスナップについて、私の選び方とおすすめについて紹介します。
以前管釣り用のスナップをなぜ使う方が良いのか?ということやオススメのスナップなどを紹介していました。 上の記事では、『耐力スナ...
少し前に同僚から「管釣りに行ってみたいのでルアーを買いに中古ショップにいってみたが、どれを買って良いかわからなかったのでオススメルアーを教えてほしい!」とのことで、同僚に誘われ、管釣りルアーを揃えるのに中古ショップに行ってきました。 そこで、ルアーの選びかたをアドバイスしたということがあったのですが、ブログのネタになるかなあと思ったので記事にしてみます笑
今回は、管釣りで使うベルトの話です。 最近、ベルベットアーツからリーニアとコラボしたベルトが発売され、管釣り界隈で使用する方が増えてき...

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする