12月もあと1週間を残すところになりました。
本当は今週末に最後のチヌ遠征をする予定でいたのですが、あいにくの雨に降られてしまいやむなく中止。
ということで、無理やり予定をやりくりして後日管釣りで憂さ晴らしをすることにしました。
今回は、どこにしようかいろいろ迷った挙句、三重県のサンクチュアリに久しぶりに行ってみることに。
最近作ったルアーのテストもついでにしちゃいましょう。
先日の大阪遠征でスマホを海に奉納してしまい、新しいスマホを購入したため、画質が向上したのもあって嬉しくていっぱい写真を撮ったので、今日は写真多めでいきます笑
サンクチュアリ
朝7時30分開場ですが、普通に寝坊して8時過ぎに現地に到着しました。
1人釣行で管釣りですと、なかなか朝時間前に釣り場に着くことが正直難しいです・・・笑
第二ポンドに到着すると、今日はいつもより人が少ないです。
前日に大会があったため、エキスパートな方々が今日は来ていないんでしょう。
非常に天気が良く、水面に景色が映りこんでキレイです。
タックル
3セットを用意。ボトムミノー用のロッドは持ってきていません。
スプーン用
トラスト62XUL + 17セオリー2004 + フロロ1.5ポンド
トラスト60UL + 月下美人2004 + フロロ1.5ポンド
クランク用
スワンドライブ + 07ルビアス2004 + ナイロン2ポンド
午前の部
第2ポンドで釣り始め、キャストすると、もう12月の下旬だというのにルアーに藻がべったりついてきます。
今年は暖かかったので、まだ藻が残っているようです。
ということは、水温が下がり切っていないので、底パターンではないのかなと予想。
しかし、周りを見るとボトムちょんちょんで釣っている方が複数いますのでボトムも有効な状況。
最初は棚を絞り込むため、スプーンでカウントダウンして攻めていきます。
ピリカモア1.5gで上から下まで通してみると、中層以浅でアタリがありますが、乗りません。コンコン反応はあるけど針掛かりしない感じ。
自作シャロークランクを竿に角度を付けて、ちょっと深いところを通してみるとガツンとヒット!
フォローで同じタイプのイーグルプレーヤーをいれるともう一本ヒットさせることが出来ました。
2本とりましたが、後が続きません。
そうこうしているうちに、放流が開始されてしまいました。
放流魚もきびしー!
放流が開始されましたが、反応が芳しくありません。
リンゴミディ1.8gを通すも当たるけど乗らない・・・汗
周りはぽつぽつ釣れているので焦ります。
途中、スプーンに付着した藻がアクションを悪くしているんじゃないかと気づき、こまめに藻を除去するということと、藻がついてもアクションが死なない強いアクションのスプーンを選ぶとこれが正解。
ドーナ2.5gオレキンに変えるとぽつぽつアタリ出し、2本ゲット。
ドーナにすれてきたので、ティアロ1.6gにチェンジして、藻が付きにくい浅い場所を竿を立てて通すとさらに数本とることが出来ました。
放流が落ち着いてきても、若干浅いところに魚がいるようなので、デカベッキー1.3g、スイッチバックスプーン1.2g、アキュラシー0.9gと軽めのルアーを表層から中層の間あたりの層を通してあげるとショートバイトがきて、時折乗せることができるパターンでした。
魚は沖にたまっているようで、遠投して遠いところでバイトが多発。
合間に自作シャロークランクとイーグルプレーヤー、ワウで活性の高い魚を拾っていくパターンで午前中はなんとかしのいだという感じに。
自作ルアーはシャロークランク以外はいまいちな感じでした。
午後の部
12時30分になり、休憩をとり英気を養います。
ここは、食事がとてもおいしく、おいしいコーヒーも飲めるのが良いですね。
ゆっくり休憩をとり、午後の部を再開しますが、午後になって放流魚がだんだん仕事をし始めたからなのか、活性が一時的に上がってきました。
自作シャロークランクがバラシまくりながらも途中連発モードに入り、一気に3本とることができ、自作クランク28mmでも連発と活性が上がってきました。
ルアーを識別するための名前がないとちょっとわかりにくいですね(;´∀`)
こんな感じでクランクで連発していると本日2回目の放流車がやってきました。
放流大型個体が連続ヒット!
2回目の放流は大型の個体がたくさん放流されたようで、バイトは少なめなものの強烈な引きで楽しませてくれます。
午前中と同じく、ドーナ2.5gとティアロ1.6gオレキンで良型のマスの引きを堪能しました。
放流後活性が下がった後は、クランクをひたすらローテして、時折スプーンを挟んでいくパターンで最後まで粘り、ぽつぽつとですが、数を稼いでいきました。
クランクも、若干棚が深いものでも藻がついてもアクションが鈍らない強い動きのルアーを投入すれば釣れることに気づき、試作の自作ニョロ系クランクやワウ、ミワクラなどをローテして釣っていきました。
クランクに反応がなくなったら、スプーンを入れて、だめならさらにミノーを入れてなんとか魚を絞り出すという感じで夕まずめの時合もないまま、いつのまにか終了時間が来て納竿となりました。
冬のボトムパターンを想定していたのですが、蓋を開けてみたら中層で反応が良く、中層の巻きのパターンの練習をがっつり楽しむことが出来ました。
まとめ
今回は、サンクチュアリに久しぶりに行ってきました。
冬パターンを想定していましたが、まだ水温が下がり切っていなかったようで、若干棚が浅い状況でクランクや軽いスプーンの巻きの釣りをがっつり練習でき、疲れる釣りでしたが楽しみながら釣ることが出来ました。
試作中の自作クランクテストも行い、ちゃんと泳ぐ(笑)ことを確認し魚を釣ることができたので良かったです。
さて、来週は年末年始の長期休暇ですので、管釣りかワカサギ釣りにでも繰り出したいですね。
年末年始はできる限り酒を控えて、釣りとルアー作りに勤しみたいと思っております(*´∀`)
【本日のMVP】
イーグルプレーヤー
棚がちょっと浅めの中層ではっきりしないときに強いです。
魚がすれにくいですし、棚がちょっと外れていても魚を寄せて食わせてくれます。
自作シャロークランクがこれを参考に作っているのですが、こちらの方が若干ロールが入ったおとなしい感じで、自作の方は少しだけ強いアクションなので、ローテすると効果的でした。