私が管釣りでメインで使用しているリールのうちの1台である07ルビアス2004。
発売直後に購入し、部品交換やメンテを繰り返しながら使ってきましたが、だいぶガタがきてしまいました。
ダイワ病と呼ばれるベール下がりが発生。
ワンウェイクラッチが死んでインフィニットストッパーが逆転。
やり取りの際にギアからシャリシャリ異音が発生するなどのトラブルが発生するようになりました。
ワンウェイクラッチがいかれるのははこれで2回目。
掃除と注油くらいですが毎年自分で分解メンテして、たまーにベアリング類を交換したり途中メーカーのメンテにも出すなど自分なりに手入れしていましたが、さすがに十年以上使い続けてボロボロに。
部品を交換して修理するにもそれなりにお金が掛かるけど、引退するのもちょっともったいないな~と思いつつ、ヤフオクを覗いていたところ安価に復活させる方法をふと思いついたのでやってみました。
オークションでブツを落札
今回落札したのはこちら。
17セオリーのボディだけ。未使用品とのこと。本当かは知りませんが傷ひとつない美品でした。巻きも滑らかで特に問題ありません。
1万円で落札して1500円引きのクーポンがもらえたので実質8500円で手にいれることができました。
なんで本体だけでオークションに出てるかというと、部品をバラバラにしてそれぞれを出した方が合計すると高く売れるからだとか。
複数回オークションに出品する必要があり、めんどくさいと思いますが、需要がある、つまり個々のパーツを欲しがる人も一定数いるってことでしょうね。
ドラグを改修する
17セオリーのドラグは最新式のATD(オートマチックドラグシステム)です。
07ルビアスは、トーナメントドラグという旧式のドラグです。これを新しいATDに交換します。
使用する部品は、『ATDワッシャー 10-20フィネス』という部品でダイワのメンテナンス部門の会社である、SLPが出しているパーツです。
あらかじめATD用のドラググリスが塗布されたワッシャーで1枚500円です。
ワッシャー1枚500円は高い気もしますが、まあ物は試しと今回購入してみました。
交換方法は、スプール上部の押さえピンを外して、内部のドラグラチェットとドラグワッシャーを取り外します。
黒いフェルトがドラグワッシャーです。
洗浄スプレーなどできれいに掃除してから、ATDワッシャーを挿入し、ドラグラチェットとピンを戻したら完成。
ATDワッシャーは色が白っぽいです。
現行のATD採用機種と同様の性能になるのかは知りませんが、しばらく試してみて良好な結果が得られたら、手持ちのRCSスプールをATD化していきたいと思います。
まあこれは、あくまでも自己責任でということになりますので注意が必要です。
落札したボディにパーツをセット
落札したセオリーのボディに07ルビアスのスプールとマシンカットハンドルを装着します。
07ルビアスのスプールは旧規格のRCSスプールですのでそのままではセットできません。
リールに付属のワッシャーを写真のようにスプールに取り付けてからボディにセットする必要があります。
ハンドルはそのまま、取り付け可能ですね。
はい完成!
本物のセオリーと比べるとちょっと安っぽいですね。
セオリー本体8500円+ドラグワッシャー500円と9000円で手に入るリールとしては、軽量で巻きも軽くATD装備と破格の性能ではないでしょうか?
07ルビアスを復活させるには、ワンウェイクラッチやベアリングを複数個交換する必要があり、今の状態ですと下手するとギアまで交換する必要もあることを考えるとコスパの良い改修方法だと思います。
まあ、ケチケチせずにおとなしく新品のセオリーを買えばすむ話なんですが笑
こうやって小細工して楽しむというか自己満足するのも釣りの楽しみの一つだと思ってるので、あえてこういうくだらないことをして遊ぶのもよいではないかと思います。
ちょっとデザインを良くするため、替えスプールとして使っていた純正のRCSスプールと予備としてストックしてあったブラックカラーのマシンカットハンドル(多分15ルビアスのハンドルだと思われる)を付けてみました。
ちょっとカッコ良くなったかな?
まとめ
今回は、ヤフオクでリールのボディのみを安く購入して、ボロボロのリールのパーツを組み合わせて安価にリールを復活させて見ました。
まあ注意点として、こんなツギハギリールはメーカー修理とか受け付けてくれない恐れがありますし、基本的には自己責任でってことにはなるのでそれでも問題ない方は参考にしていただければと思います。
コメント
07ルビアスの純正ハンドルはシマノの08バイオマスターのノブを入れると2ベアリング化できます。
ベアリング交換だけだとガタは出ますが、ワッシャー入れれば大丈夫です。
コメントありがとうございます。
そんな方法があるんですね。ノブの調子が悪くなったら導入考えてみます。