一部の管釣りルアーの入手が困難になっているので入手が容易で使えるルアーを紹介する!【クランク編】

前回のスプーン編の続き、今回はクランク編です。

昨今、コロナ禍もあり、空前の釣りブームとなっており釣り人口がかなり増えてきたと皆さん実感していると思います。 さらに原材料の高騰や入手...

昨今の人気ルアーの入手困難な状況を鑑みて、安定的に手に入りやすいルアー、比較的店頭やネット販売で入手しやすいルアーのうちプラグについて、私がメインで使っているものを紹介していきたいと思います。

①ラッキークラフト ディープクラピー

ド定番のド定番、ラッキークラフトのディープクラピーです。

中規模以上のポンドに行かれるなら、一つは持っていて絶対損はないです。

とにかく、使い方の幅が広い。これ一つでいろんな状況で使えるのが良い。

特に初心者で持てるルアーの数が限られている人は、一つこれを購入しておくことをおススメします。

基本的な使い方は、ただ巻き。キャストして、スローにリトリーブするだけです。

遠投が効くので、沖の魚を狙うことが出来るのも良い点。

早巻きからスロー巻きまで対応幅も広く、初心者でも使いやすいです。

また、おススメの使い方なのは、表層を通す使い方。

竿を立てて、テロテロとデッドスローに引いて、表層直下を通す使い方。

小型のシャロークランクの弱いアクションで全然反応しない魚がこれにすごい勢いで反応することがあり、渋い状況を打破する一手になったりします。

逆に、ボトムを通すボトムノックも有効。

早巻きして、ボトムに到達させてそのままぐりぐりリトリーブするだけ。

こんなんで釣れるの?ってくらい早巻きするのがコツです。

普通に巻いたら底まで届かない場合は、ロッドティップを水面に突っ込んで巻けば、より深く潜らせられるので一度試してみてください。

ディープクラピー #F-02レッドウィング フォレストコラボレーション <フォレスト>

②ココニョロインジェクション45F

ニョロ系クランクの定番です。

私もかれこれ15年は使っていると思います。

使い方は、アクションするギリギリのスロースピードでリトリーブするのが基本だと思っています。

集魚力が高く、活性の高い魚を寄せて食わせることもできますし、渋ーい魚を追わせて追わせて食わせるなんてこともできる万能ルアーですね。

特に、活性が下がって何やっても釣れないなんて時に、こいつのデッドスロー巻きに助けられることが非常に多いです。

おススメなのが、フックをクラッチフックの#6に変更してのデッドスロー巻き。

物凄いハイプレッシャーな状況で、マスのやる気のない浅いバイトをクラッチフックで皮一枚で掛けて釣ることができます。是非試してみてはいかがでしょうか。

③タックルハウス ミニシケイダーS

シャロークランクの定番ですね。

おすすめはシンキングの方です。

水面直下をゆーっくり巻くだけで、釣れる。

デッドスローでも、きびきびウォブリングアクション。

しかしハイピッチではない、ゆったりとしたアクション。

このアクションが効くのかなと思ってます。

小さいクランクってハイピッチのものが多いので、珍しいのかなと。

私は、ピンク系の派手なカラーのものを使うことが多いです。

クリアーな水質でもマッディな水質でもどちらでも派手系のカラーが良く釣れます。

派手系で初めて、渋ーくなってきたら、地味系にチェンジします。

デッドスローで巻いてもアクションが破綻せず、シンキングの浮力とあいまって、ちょうどレンジキープしながら水面直下をテロテロと通すことができます。

この定速リトリーブが効果絶大で、渋ーい魚も追わせて食わせる力があるんです。

特に春から秋にかけての管釣りで、魚が上を意識している時に必携のルアーだと思っています。

タックルハウス elfinミニシケイダー No.7 マットピンク

まとめ

入手が容易で、初心者でも使いやすい定番ルアーの紹介クランク編でした。

新製品やオリカラの争奪戦は、疲れますし初心者には特にどれを買ってよいかわからないことが多いと思います。

まずは、入手しやすくロストしても補充しやすい製品からそろえていくのが上達の近道かなと思いますので是非参考にしてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする