DIY-FISHING-LIFE

釣りと釣り道具DIYのお話し 3Dプリンターでルアーや釣り道具を作成したりしてます。チヌ落とし込みと管釣り。

フォローする

  • プロフィール
  • DIY
  • 釣行記
  • 落とし込み
  • ソルトルアー
  • 管理釣り場
  • ワカサギ
  • サケ釣り
  • その他釣り
  • タックル
  • 釣りウェア
  • 運営者情報

雨の中のフィッシングサンクチュアリ【2024年3月】

2024/3/20 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

雨の中大会のエントリーのため、フィッシングサンクチュアリさんに行ってきました。 フィッシングサンクチュアリ 朝目が覚めたら6時 目...

記事を読む

フィッシングサンクチュアリチャンピオンシップトーナメント第2戦【2024年3月】

2024/3/16 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

フィッシングサンクチュアリさんのチャンピオンシップトーナメント第2戦に参加してきました。 また例によって、前日から気温が下がり厳しそう...

記事を読む

フィッシングサンクチュアリで友釣りを楽しんできました【2024年3月】

2024/3/14 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

今回は、Twitterのフォロワーのたけさんから誘われて、フィッシングサンクチュアリで釣り友の皆さんと釣りを楽しんできました。 お久し...

記事を読む

入鹿池にワカサギ釣りへ行ってきました【2024年3月】

2024/3/4 ワカサギ, ワカサギ釣り, 釣行記

今回は、友人がワカサギを釣ってみたいと言っていたため、じゃあ一緒に行こうかという話になりまして、久しぶりにワカサギ釣りに行ってきました。 ...

記事を読む

フィッシングサンクチュアリへ春の陽気に誘われ行ってきました【2024年2月】

2024/3/3 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

今回は、大会のエントリーを兼ねてサンクチュアリさんに行ってきました。 最近、スプーンばかり使っていてプラグをほとんど使っていなかったた...

記事を読む

浜名湖ファンカップ第2戦に参戦してきました【2024年2月】

2024/2/25 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

今回は浜名湖ファンカップ第2戦です。 今年に入り、ドットコム戦とファンカップ第1戦と立て続けに予選落ちしており、全く対応できずの状態で...

記事を読む

醒井養鱒場で数釣りを楽しんできました【2024年2月】

2024/2/20 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

今回は久しぶりに醒井養鱒場へ行ってきました。 3月の大会のエントリ―を兼ねてですが、のんびり数釣りを楽しみに。 醒井養鱒場 ...

記事を読む

フィッシングキャンプエリア瑞浪で真冬の釣りを楽しんできました【2024年2月】

2024/2/15 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

三連休の初日に1日暇ができたので、1年ぶりにフィッシングキャンプエリア瑞浪さんへ行ってきました。 真冬のスプーンの巻きの釣りを中心に楽...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

まとめ記事

【告知】管釣りバッカン用パーツのメルカリへの出品について
今回は、告知記事になります。

管釣りバッカン用パーツについて、問い合わせを多くいただいており、ありがとうございます。

お問い合わ…

diyfishinglife.com
2023-03-11 12:29
3Dプリンターでルアー製作まとめ
3Dプリンターを用いてルアーの製作を始め、なんとか魚が釣れるレベルのものを作れるようになってきました。

これまでの記事のまとめを作って…

diyfishinglife.com
2018-07-11 12:07
チヌ落とし込み釣り関連記事まとめ
チヌ落とし込み釣り記事について、見やすいようにまとめ記事を作りました。

落とし込み釣り初心者の方に参考になればと思い、まとめてみました…

diyfishinglife.com
2019-06-10 12:35
管理釣り場関連記事まとめ【エリアフィッシング】
管理釣り場の釣りについての記事が結構たまってきましたので、まとめページを作ってみました。

特に管釣りを始めたばかりの方や初心者向けの記…

diyfishinglife.com
2018-07-04 11:25

人気記事

  • 私がメインで使っている管釣り用フックについて【エリアフィッシング】
  • ヴァルケインダーインスレイブオーバーブレイズ6’1L-Sを使ってみたのでインプレ!【エリアフィッシング】
  • スプーンの巻きの釣りについて【備忘録】
  • 【REVIVE】ファンネル カーボンハンドルを導入してみて感じたこと【エリアフィッシング】
  • 管釣りスプーン、クランクの収納について【エリアフィッシング】
  • ハンドタオルを釣り用にちょっと加工すると非常に便利になる件について
  • マジックジャーク用ミノーについて【エリアフィッシング】
  • 塗装ブースなしで安価なエアブラシを使って簡単にルアーをグロー塗装する方法
  • タックルボックスに設置するスプーンラックを自作してみた!【エリアフィッシング】
  • ロデオクラフト ホワイトウルフ62UL-eをレビューしてみる【エリアフィッシング】
  • カテゴリー

    • DIY (156)
    • サーモンフィッシング (12)
    • その他釣り (11)
    • ソルトルアー (61)
    • タックル (40)
    • ワカサギ (26)
    • 未分類 (3)
    • 管理釣り場 (366)
    • 落とし込み (63)
    • 釣りウェア (19)
    • 釣行記 (268)
      • サーモンフィッシング (10)
      • その他釣り (6)
      • ソルトルアー (26)
      • ワカサギ釣り (13)
      • 管釣り (184)
      • 落とし込み釣り (30)

    アーカイブ


    ブログランキング・にほんブログ村へ

    最近のコメント

    • 醒井養鱒場 ルアー名人戦第5戦に参戦してきた【2023年10月】 に みつお より
    • 醒井養鱒場 ルアー名人戦第5戦に参戦してきた【2023年10月】 に BigLush より
    • ロデオクラフトRCカーボンタックルバッグを購入したので色々弄ってみた!その2 に みつお より
    • ロデオクラフトRCカーボンタックルバッグを購入したので色々弄ってみた!その2 に ヒデ より
    • ロデオバッカン第二次改修計画その1 フックストッカーを作ってみた! に コジ より
    © 2017 DIY-FISHING-LIFE.