DIY-FISHING-LIFE

釣りと釣り道具DIYのお話し 3Dプリンターでルアーや釣り道具を作成したりしてます。チヌ落とし込みと管釣り。

フォローする

  • プロフィール
  • DIY
  • 釣行記
  • 落とし込み
  • ソルトルアー
  • 管理釣り場
  • ワカサギ
  • サケ釣り
  • その他釣り
  • タックル
  • 釣りウェア
  • 運営者情報

フィッシングサンクチュアリ フレッシャーズトーナメントに参戦してきました【2023年6月】

2023/6/7 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

今週も大会です。 今回は、先月オープンしたサンクチュアリさんの第3ポンドで行われるフレッシャーズトーナメントです。 昨年に引き続...

記事を読む

平谷湖フィッシングスポット チャンピオンシップトーナメント第1戦に参加してきました【2023年5月】

2023/5/29 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

昨年に引き続き平谷湖フィッシングスポットさんのチャンピオンシップトーナメントに参戦してきました。 昨年15年ぶりくらいに参戦して、全4...

記事を読む

フィッシングサンクチュアリ チャンピオンシップトーナメント ファイナル戦に出場してきた!【エリアフィッシング】

2023/5/20 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

今回は、フィッシングサンクチュアリさんのチャンピオンシップトーナメントのファイナル戦の参戦記事になります。 第1戦から第3戦の獲得ポイ...

記事を読む

フィッシングサンクチュアリ第2ポンド平日釣行【2023年5月】

2023/5/18 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

サンクチュアリのCS最終戦のプラとフレッシャーズのエントリーを兼ねてサンクチュアリに行ってきました。 平日休暇が急きょ取れたので。 ...

記事を読む

管釣り用スナップについておすすめを紹介してみる【エリアフィッシング】

2023/5/9 管理釣り場

管釣りで使っているスナップについてのレビュー記事です。 スナップで、重要視しているのは以下の4点。 ①耐久性 繰り返しの荷...

記事を読む

バリバスバッカン用のケース固定パーツを自作してみた!【エリアフィッシング】

2023/5/6 DIY, 管理釣り場

バッカン用ケース固定パーツ第3弾、バリバスバッカン用の固定パーツの製作記事です。 釣り友に製作を頼まれていて、かつ幸運なことに中古で安...

記事を読む

光造形式3Dプリンターで管釣り用ルアーを作ってみた!【クランク編】

2023/5/5 DIY, 管理釣り場

今回は超々久しぶりの自作ルアー記事です。 実に一年ぶり。 いつもと同じことをやっても面白くないので、ちょっと違うことをやってみま...

記事を読む

GW釣行 すそのフィッシングパークに行ってきた!【2023年5月】

2023/5/5 管理釣り場, 管釣り, 釣行記

GWになりましたね。 早速、釣りに行ってきましたよ。 今回は、Twitterのフォロワーの釣り友たけさんに誘われて、フォロワーの...

記事を読む

スポンサーリンク
  • First
  • Previous
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • Next
  • Last
スポンサーリンク

まとめ記事

【告知】管釣りバッカン用パーツのメルカリへの出品について
今回は、告知記事になります。

管釣りバッカン用パーツについて、問い合わせを多くいただいており、ありがとうございます。

お問い合わ…

diyfishinglife.com
2023-03-11 12:29
3Dプリンターでルアー製作まとめ
3Dプリンターを用いてルアーの製作を始め、なんとか魚が釣れるレベルのものを作れるようになってきました。

これまでの記事のまとめを作って…

diyfishinglife.com
2018-07-11 12:07
チヌ落とし込み釣り関連記事まとめ
チヌ落とし込み釣り記事について、見やすいようにまとめ記事を作りました。

落とし込み釣り初心者の方に参考になればと思い、まとめてみました…

diyfishinglife.com
2019-06-10 12:35
管理釣り場関連記事まとめ【エリアフィッシング】
管理釣り場の釣りについての記事が結構たまってきましたので、まとめページを作ってみました。

特に管釣りを始めたばかりの方や初心者向けの記…

diyfishinglife.com
2018-07-04 11:25

人気記事

  • 光造形式3Dプリンターで管釣り用ルアーを作ってみた!【クランク編】
  • 大人の夏休み すそのフィッシングパークに行ってきた!【2023年8月】
  • 醒井養鱒場 真夏のスプーニング釣行【2023年8月】
  • ヴァルケインダーインスレイブオーバーブレイズ6’1L-Sを使ってみたのでインプレ!【エリアフィッシング】
  • 私がメインで使っている管釣り用フックについて【エリアフィッシング】
  • ダイワ スティーズ スピニングモデル STEEZ TYPE-Iを使ってみたのでインプレしてみる!
  • 管釣りにおけるリーダーの必要性について【エリアフィッシング】
  • 月下美人AJING55UL-Sを管理釣り場で使ってみたのでレビューしてみる
  • 管釣り用クランクのフックのセレクトについて【エリアフィッシング】
  • ロデオバッカン第二次改修計画その2 プラグボックスをリニューアルしてみた!
  • カテゴリー

    • DIY (151)
    • サーモンフィッシング (11)
    • その他釣り (11)
    • ソルトルアー (61)
    • タックル (39)
    • ワカサギ (25)
    • 未分類 (3)
    • 管理釣り場 (329)
    • 落とし込み (63)
    • 釣りウェア (18)
    • 釣行記 (234)
      • サーモンフィッシング (9)
      • その他釣り (6)
      • ソルトルアー (26)
      • ワカサギ釣り (12)
      • 管釣り (152)
      • 落とし込み釣り (30)

    アーカイブ


    ブログランキング・にほんブログ村へ

    最近のコメント

    • ロデオクラフトRCカーボンタックルバッグを購入したので色々弄ってみた!その2 に みつお より
    • ロデオクラフトRCカーボンタックルバッグを購入したので色々弄ってみた!その2 に ヒデ より
    • ロデオバッカン第二次改修計画その1 フックストッカーを作ってみた! に コジ より
    • ロデオバッカン第二次改修計画その1 フックストッカーを作ってみた! に みつお より
    • ロデオバッカン第二次改修計画その1 フックストッカーを作ってみた! に コジ より
    © 2017 DIY-FISHING-LIFE.