
2020-2021管釣りシーズン始動!フィッシングサンクチュアリでリハビリしてきた!
ここのところ、コロナだったりちょっと釣り熱が下降気味だったりで釣りに行っておりませんでした。 引っ越しをしたり等、忙しく釣りに行けなか...
釣りと釣り道具DIYのお話し 3Dプリンターでルアーや釣り道具を作成したりしてます。チヌ落とし込みと管釣り。
ここのところ、コロナだったりちょっと釣り熱が下降気味だったりで釣りに行っておりませんでした。 引っ越しをしたり等、忙しく釣りに行けなか...
前回、3DCADで簡単にモデリングできて、ちゃんと動いて釣れる管釣りルアーということでニョロ系クランクの作り方を公開しました。 ...
前回、3DCADと3Dプリンターで設計したニョロ系クランクを仕上げていきます。 前回の記事はこちら↓ 私の3Dプリンター...
3Dプリンターで管理釣り場用のルアーを作る活動を始めて2年半ほどがたちました。 かなり3Dプリンターのルアーづくりが浸透してきて、3D...
今回は、2フックのハイフローティングミノーを紹介します。 以前ワンフックのハイフローティングミノー、主にマジックジャークで使用するミノ...
モーリス(バリバス)のハイエンドロッドシリーズであるトーナメントドライブシリーズ。 以前、トーナメントドライブのソリッドティップモデル...
今回は新たに導入したリールのインプレです。 コロナの給付金が手に入るのがわかり、勢いで購入したリール。 ダイワのスピニングリール...
今回は、プレッソロッドスタンドのオプションパーツであるブースターキットを導入してみて、しばらく経ちましたのでレビューしてみたいと思います。 ...