今回は、フィッシングサンクチュアリさんでCSファイナル戦に参戦してきました。
CS全3戦で、総合ポイントが50位以内に入った人達でおこなう、最終戦です。
目標は、予選突破です。
頑張っていきましょう。
目次
フィッシングサンクチュアリ
6時前に到着して準備。
50人しかいないので、人少なくてごった返してないので駐車が楽で良いですね。
タックル準備して、受付。
Bの後半を選びましたが最終の7番目。くじ運が悪すぎる。
2回連続の最終を引いてしまうとは・・・
プラをした方の情報によると、かなり厳しい状況らしいので、いつもよりさらに難しい大会になりそうな予感。
タックル
スプーン巻き①
オーバーブレイズ61L-S+17スティーズtype-1+フロロ1.5ポンド
スプーン巻き②
G-SWORD 53ML-ST+17スティーズtype-1+エステル0.3号
スプーン巻き③
ホワイトウルフ62ul-e+17スティーズtype-1+エステル0.3号
放流+クランク
スパイクアロー62L-Tz+17スティーズtype-1+ナイロン2.5ポンド
クランク用
レッドウルフMLST+12ルビアス+エステル0.4号
ボトム・ミノー用①
トーナメントドライブ ARD-62T-DTX +17スティーズtype-1+エステル0.4号
予選
第一ラウンド
釣り座順が最後なので、選択の余地なし、空いていた一番アウト側に適当に入りました。
前半の様子を見ていて、まだ放流効果が続いている感じだったので、ノア1.8gの放流オレンジで開始。
幸先よく、1本釣れますが、ここから迷走。
棚は表層近くなんですが、とにかくバイトがシビア。
ロッド角度を、立て気味で立てすぎない微妙な角度で巻くと、スコンときれいに入るんですが、ちょっと角度が悪いとコンコンアタリがあるだけで全然掛からない。
途中ノア1.5gからティアロ1.6gにシフトして、同じように巻いてぽつりぽつりと拾って9本。
場所は良くなかったですが、なんとかバイトを拾えてギリギリ踏みとどまりました。
第二ラウンド
とりあえず、Aの真ん中に入り、スプーンで攻めることにしました。
サーヴァントスピア1.1gとハントグランデ1.0gをろーてするも不発。
ティースプーン0.9gで反射食いさせて2本。
クランクにチェンジして、ココニョロでバイトはあるも、うまく掛けれず。
結局2本で終了。最後の第三ラウンドで勝負が決まる展開に。
第三ラウンド
さらに仕上がった状況の第三ラウンド。
ティースプーン0.9gで1本とるも、沈黙。
M20.6gで一本掛けましたが針がすぐ抜けて万事休す。
クランクも完全に沈黙してどうにもならずに1本で終了
計12本で1本差で予選敗退となりました。
第二ポンドがシーズン末期で、おさかなさんの方も末期になってましたが、うまく対応できずでしたね。
まあ、掛けた魚を確実に獲れたら予選抜けてたので精度が足りてないってことですね。
まとめ
フィッシングサンクチュアリさんのCSファイナル戦に参戦してきました。
渋い状況に対応できず、ダメダメでした。
来週以降しばらく大会が続きますので、楽しんでいこうと思います。