サンクチュアリチャンピオンシップ第2戦に参加してきた!【2022年3月】

2週連続での管釣りの大会への参加になりました。

今回は、サンクチュアリの大会。

前回は、サンクのトラキンペア戦への参加から来ていないので、またぶっつけ本番になります。

毎週釣り出来るわけではないので、大会に頻繁にエントリーすると、ほぼぶっつけになっちゃいますね。

前回は、冬真っただ中の大会でしたが、今回はかなりあったかくなっているので、パターンも変わっていますが、うまいことアジャストできるように頑張りたいですな。

サンクチュアリ

タックルを準備して、受付に並びます。

受付で第一ラウンドの場所を選択。

放流パターンは苦手なので、後半組を選択しました。

いきなり放流でコケると

番号札2番。今日は運が良いです。

タックル

先週の浜名湖と同じタックルセット。

忙しく準備してる暇がないのでそのままです。

スプーン巻き

クロノタクトCT6202UL+スティーズtype-1+フロロ1.5ポンド

スプーン巻き

トーナメントドライブ ARD-62T-DTX +07ルビアス2004+フロロ1.5ポンド

スプーン巻き

トーナメントドライブARD-62S-BTX+スティーズtype-1+エステル0.3号

クランクロッド

ARD-61F-T2RX+17セオリー2004+ナイロン2.5ポンド

アジングロッド

ラグゼ 宵姫 華S54FL-solid+07ルビアス2004+PE0.2号

予選第一ラウンド

第一ラウンドは、前半の方たちが釣った後の放流の残存狙い。

フリーザー2.3gで開始。

幸先よくポンポンと釣れますが、ラインブレイク。

フリーザー2.0gにチェンジして再開。

フリーザー2.0gに反応が良好で数を伸ばしますが、釣った後リリーサーで外そうとしてラインブレイク。

前回からリーダーも変えていないので傷が入っていたかもしれません。

気を取り直して、ノア1.8gにチェンジ。

シェイク巻きがハマって連発したところで終了。

予選第二ラウンド

活性が落ちたところをいかにスプーンで釣るかと考えて釣りをしました。

スプーンのサイズをいたずらに落とすのは良くないかなと思い、ノア1.5gをチョイス。

沈めてからの巻き上げでガツンとヒット。

単発でアタリがすぐに遠のくので、カラーを変えて追加。

ティアロ1.6gに変えて、追加して反応が落ちたので、ピーチ1.2gでさらに追加。

今のところ何とか食いついていっている感じ。

予選第三ラウンド

ノア1.5gで一本取るも、沈黙。

周囲がクランクで釣っていたのでクランクをここで投入。

ココニョロでアタリが連発するも、バラシ2連発。

なんとかニョロで2本とるもタイムアップ。

大事なところでバラシが痛い・・・

サドンデス

予選の結果、サドンデスに突入。

2人で2本早掛け勝負。

最初の一本はほぼ同時にとるも、2本目を手元でバラシ。

そのすきに2本目を釣られてゲームオーバー。

結局、予選落ちで終了となりました。

午後からは、審判免除で上手な人やTwitterのフォロワーさんの釣りを応援しながら見て勉強。

大会終了後は、フォロワーさんと一緒に練習。

コーヒーカップやなんやらで盛り上がって終了。

終了後も駐車場で話し込んで、すっかり遅くなってしまいましたとさ。

大会に参加された皆様お疲れさまでした。

まとめ

サンクチュアリチャンピオンシップ第2戦に参加してきました。

結果は、予選落ちでしたが、さすがにだいぶ慣れてきたのか、ちゃんと戦えているという感じになってきたような気がします。

一応パターンを見極めながら、ルアーの選択が出来ているというか、スプーンならいたずらにサイズを落とさずに魚を拾っていけたり、クランクの出しどころを把握できたり・・・

ただ、動作の一つ一つをもう少し精度を上げていく必要があるなあと実感しています。

ほんの少し精度を上げるだけで一気に変りそうな気がしていますが、それが難しい!って実感してますね・・・

次回は、久しぶりに大会ではなく、練習に行きたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする