3Dプリンターで小型クランクver.2を製作してみた!【エリアフィッシング】

今回は3Dプリンター製のマイクロクランクということで、以前製作したクランクを今までに得た知見を反映して設計しなおしたver2モデルになります。

アクションの改善を図りつつ、生産性の向上を目指しています。

以前のモデルの製作記事

先週の土曜日に3Dプリンター製のルアー大会に参加してきました。 ルアーの製作に追われて、大会で使用していたルアーについて、記事にできて...

モデリング

ボディサイズは25 mm で自分の作っているクランクの中では最小サイズです。
リップは端部のエッジを削って薄くして水切りを良くすることでアクションを良くしつつ、中央を厚くして強度を維持しています。

以前製作したものは基盤リップだったので、リップを3Dプリンター出力としたことで、切り出しや穴あけ作業が不要となり、組み立てが格段に楽になりました。

小さなサイズでもルアーっぽく見えるように、目とエラをモデリングしてあります。

組み立て

ボディとリップの2パーツの組み立て方式でウェイトを
前方に一つ入れております。


リップ部分の基部にエイト管を差し込み、フロントフックアイとし、2フック仕様にしてます。

一円玉と見比べると、大きさが良くわかりますね。

一応これだけ小さいルアーでも、3Dプリンターでプリントできる訳ですが、さすがに細かなディティールは粗が目立ってしまいますね。

アクション

若干タイト気味のロール混じりのウォブリングアクションです。
マイクロクランクということで、ハイプレッシャーな状況で使用することを前提としておりますので、タイト気味になるように調整しました。

浮力もよりスローに探れるように、押さえ気味にしてあります。

サーキットボードリップから3Dプリンター出力品に変えたことで、リップ自体の重量の軽減(ガラエポ板は結構重いんです)とラインアイ取り付け部の形状の自由度が増したことで、アクションを改善することができました。

泳ぎだしなどがかなり改善されています。

ただし、フックの選択が少しピーキーでして、サイズをあげるとアクションのレスポンスが悪くなり機敏さが損なわれてしまうため、小型のフックを使用する必要があります。

まとめ

管釣り用マイクロクランクver2を作ってみました。

3Dプリンタールアー大会を視野に入れて、ハイプレッシャー時に使おうと思って作ったのですが、想定以上の激シブで活躍の機会が無かったので次回の釣行で使ってあげたいと思います。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする