落とし込み釣りで針の次に重要だと思っているのがハリス。
今回は私が使っているハリスについて紹介したいと思います。
私の感想であり、個人によって使用感は千差万別だと思いますので、参考程度に読んでみてください・・・。
目次
ハリスに求めるもの
強度
チヌをバラス原因としては、針外れとハリス切れの2つがほとんどです。
単純に「同じ太さで強度が高い」ハリスなら太い番手のハリスを使用することなく、チヌを取り込める確率が上がることになります。
結節強度については、硬い糸はごわごわして結びにくいので結節をミスって強度が落ちることがあると感じてます。特に2.5号以上。
対摩耗性
チヌ釣りでは、近くにストラクチャーがあることが多く、やり取りの最中にハリスがストラクチャーで擦れて強度が低下してしまいます。
摩耗による強度の低下に強いハリスというのも重要です。
しなやかさ
ハリスに使用される素材は主にフロロカーボンが使用されており、フロロカーボンラインはナイロンラインに比べ硬くトラブルが起きやすい性質があります。
仕掛けを操作する際にハリスが絡まったりライントラブルが多いハリスは当然使いづらいです。
ハリスがカールしてしまうとハリスの張りを利用して落としにくくなります。
また、柔らかい=伸びがあることからショックを吸収することができ、急な突っ込みなどに強いといえます。
コスト
性能が高いハリスは当然値段も高く設定してあります。
ただし、いくら高いハリスでも自分に合わないものもあります。
自分にあったハリスなら安価なもので十分だと思います。
私の使用しているハリス
私は主にシーガーのハリスを主に使用しています。
メインで使用する番手は高いハイエンドモデルを使い、使用する頻度が低い番手は安いタイプを使用しています。
全ての番手をハイエンドで揃えると結構なお金が掛かってしまいますからね( ´∀`;)
また、シーガーのハリスは全体的に硬めのものが多く、扱いにくいということで敬遠されている方もいます。
この辺は合う合わないが別れるハリスだと思います。
シーガーグランドマックス
私の使用頻度No.1のハリスです。
一番使用頻度の高い1.0号、1.2号、1.5号で使用しています。
引張強度・結節強度が強いのはもちろん摩耗に強く、とにかく強いラインです。
ちょっと傷入っててもハリス飛ばされないことが多いです。
その反面、糸が硬いためトラブルは起きやすいと言えますが、そこは糸捌きでカバーしましょう。
シーガーグランドマックスFX
グランドマックスを極力強度を維持しながら柔らかくしたハリスです。
グランドマックスと比較すると、強度はさすがに落ちますが、非常に扱いやすいです。
柔らかく伸びがある分、落とし込みで良くある急な突っ込みによる衝撃荷重に強いという点が気に入っており、ハリス切れが相対的に多い細糸で使用しています。
実はルアーのリーダーにもグランドマックスとFXを使うのですが、使いやすさの差が落とし込み釣りより如実に出ますね。FXは使いやすいです。
一番高価なので、細糸の1号と0.8号のみの使用です。
シーガーエース
シーガーシリーズの廉価なモデルです。
グランドマックスと比較するとしなやかで扱いやすいです。
強度も十分なレベルですが、グランドマックス比べ急な突っ込みによる荷重や摩耗に弱い感じがします。
しかし、価格が安いので主に太番手の使用頻度が低いもの、1.7号以上はエースを使用しています。
太糸は同じ大きさの傷が入っても細糸と比べると強度の低下割合は低いだろうということで、コスト削減しております。
ほんとは全部高い糸使うのが良いですけどね~。
ナイロンハリスについて
たまーにナイロンハリスを使用することもあります。
目印スライダーでうまく落とせないときに、比重の軽いナイロンハリスだとうまく斜めにスライドしてハングに入ることがあり一応持っています。
どうやってもうまくオーバーハングに落とせないときにダメ元で使います笑
まとめ
今回は、私が落とし込みで使っているハリスについて、チラシの裏のメモ程度の内容ですが紹介させていただきました。
ラインは個人の好みが非常に大きい分野だと思っているので、各々使いやすいラインが変わってくると思うので、ぜひ自分にあったラインを探してみてください。