玉網はラバーネットとオーバル枠が非常に優秀でオススメ!【ランディングネット】

チヌ落とし込み釣りやシーバス・青物などのソルトルアーにおいて、大型の魚を取り込むのに玉網は必須のアイテムです。

今回は、そんな大型魚を確実にゲットするのに必要な玉網についてのお話です。

私が最近使用して、非常に良いと思ったラバーネットとオーバル枠について紹介させていただきます。

ラバーネット

まずは、ラバーネットとは何ぞや?ということですが、下の写真のように網がラバーでコーティングされているタイプのネットです。

写真のような黒いタイプや白、透明のものもありますね。

ラバーネットの何が良いの?

ラバーネットの何が良いのか?ということですが、第一に「魚にやさしい」ということが挙げられます。

ゴムで網の表面がおおわれており、魚に傷がつきにくいんです。

リリースすることが多い、チヌ落とし込み釣りやソルトルアー系の釣り人には、最適なんではないかと個人的には思います。

釣った魚を逃がすのなら、無駄に殺生をしないに越したことはありませんからね。

もう一つの利点として、取り込んだ後に、ナイロン製の玉網と比較すると、「ネットに針が絡まりにくい」という点が挙げられます。

魚を取り込んだ後、針が玉網に何重にも絡まってみたいなことがラバーネットは少し低減されます。

魚にやさしいだけでなく、針の絡まりが低減される、つまり余計なトラブルを少なくすることでストレスなく釣りができるのは良いことだと思います。

ストレスフリーであることは、結果的に集中力を維持することができて、釣果も向上しますからね。

欠点としては、ラバーでコーティングされている分だけ、ナイロン製のものなどと比較すると、若干ネットが重いということが挙げられます。

持ち運びの際に、少し気になるかもしれません。

また、ゴムでコートされている分ネットの隙間が狭く、タモを水中に入れた時に抵抗が大きく、その重さの分がプラスされて扱いにくかったり、玉の柄に強い力が掛かってしまうことがあります。

オーバル枠

オーバル枠とは、写真のような楕円型の玉枠です。

オーバル枠の利点

オーバル枠の利点として、形状が楕円形のため、長手方向の長さに対して、短手方向の幅が短くなっており、魚の取り込みがしやすいと感じます。

個人的には、シーバスとか青物などの大型のものに対して特に取り込みしやすいと思います。

写真のサーモンは80センチ弱のものですが、しっかりと確実にランディングできましたね。

また、同じ径の円形のものに比べて、コンパクトな形状になり、持ち運びが楽になりますね。

特に、ランガンスタイルで常に玉の柄を持ち運んでいるときは、オーバルの方が楽だと感じます。

写真のようにネットをたたんで肩に掛けたり、腰ベルトに挿した時、同径の円形と比較して横幅が狭いため、より邪魔にならないと感じますね。

まとめ

ラバーネットとオーバル枠について紹介させていただきました。いかがでしたでしょうか。

特にラバーネットは魚を極力傷つけずにリリースすることができるため、リリース派の釣り人に是非使用してほしいアイテムだと思います。

是非も一度試してみてほしいなあと思っております。

チヌ釣りには、35~40サイズ、シーバスは、50~60サイズがオススメです。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする