落とし込み師必携!ダイワの速攻8の字むすびはとりあえず持っとくと良いよ!

今回は、落とし込み釣りの便利グッズの紹介です。

落とし込み釣りの仕掛け作りに便利な『ダイワの速攻8の字むすび』をレビューしたいと思います。


created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,545 (2024/07/26 21:44:26時点 Amazon調べ-詳細)

速攻8の字むすび

ダイワの仕掛け作り用の便利グッズです。

私はもうかれこれ10年以上使っていると思います。

一体何に使うものかというと、ズバリ『8の字結び』を簡単に素早く行うための器具です。

落とし込み釣りで、道糸と目印仕掛け、道糸とハリスを接続するのに使用される結びで、写真のような輪っかを作る結びですね。

何が良いのか?

簡単に8の字結びが作ることができる

手作業で小さな輪っかを作ろうとすると意外と難しく、繊細な作業が要求されます。

なので、手先が不器用だったり、老眼だったりすると非常に面倒な作業です。

これを簡単に作ることができるのが、この『速攻8の字むすび』なんです。

同じ大きさの輪っかが作れる

この器具を使えば、少し慣れが必要ですが、輪っかの大きさを揃えて作ることができます。

輪っかが大きすぎたり小さすぎたりバラバラだと、仕掛けを沈めるときの抵抗が変わってきてしまうので、できれば同じ大きさで揃えて作りたいというのがあります。

素早く作れる

これを使えば、手作業の半分以下の時間で作ることができます。

特に現場で仕掛けを作り直す時に、せっかくチヌが食ってきている地合いにもたもたしなくてすむので、これを使えば、釣果もアップしますね。

スペック

SとMの二種類のサイズがあり、作れる輪っかの大きさが若干違います。

イエローがM、オレンジがSです。

Sの方が小さな輪っかが作れますが、先端が小さくてちょっと使いにくいですが。

なので、普段仕掛けを作る時は、Sを使ってできる限り小さく輪っかを作るようにしていますが、現場にはMサイズを持っていってます。

釣り場では、結束のスピードを重視して、輪っかのサイズは若干大きめでも良いや!という感じで使いやすいMサイズを使ってます。

基部に穴が空いていて、ピンオンリールに取り付けでき、持ち運びもしやすいです。

レバーを引くと先端のパイプの中からフックが出てくる構造になってます。

使い方

ラインを二重にします。

2重にしたラインで輪っかを作ります。

作った輪っかに8の字むすびを通して、

くるくると8の字結びを回転させて、数回ひねります。

8の字むすびのレバーを引いて、フックをライン先端の輪っかにひっかけ

レバーを離してメインライン(指でつまんでいる方の糸)を引っ張る。

ラインを引っ張ると結び目が絞まっていくので、ちょうど良い大きさになったらそのまま8の字むすびを引き抜いて

そのまま締め込めば完成!

という感じで、慣れたらほんのわずかな時間でできてしまいます。

輪っかの大きさもこのように変えることができます。

一度使えば、これなしではいられない体になってしまいますね。

まとめ

今回は、落とし込み釣りの仕掛け製作の便利グッズである『8の字むすび』を紹介しました。

一度使えば、これなしではいられなくなるので、ぜひぜひ一本持っておくことをオススメします。

created by Rinker
ダイワ(DAIWA)
¥1,545 (2024/07/26 21:44:26時点 Amazon調べ-詳細)
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする