本日は、久しぶりの管理釣り場に行ってきました。
三重県いなべ市のフィッシングサンクチュアリに1年ぶりくらいの釣行です。
今回は、twitterで知り合った、ズバットさんとよっ氏さんとコラボ釣行ということで、ご一緒させていただきました。
サンクチュアリ
朝7時前にサンクチュアリに到着し、ズバ氏、よっ氏さんと待ち合わせ。
挨拶をすませ、受付前に並びながら、釣り談議に花を咲かせます。
よっ氏さんとは、初対面ですが、チヌだけでなく、管釣りやワカサギなど私と同じジャンルの釣りもたしなんでおり、マルチなアングラーという感じの男前でした。
ズバちゃんとは以前もチヌ釣りに行ったことがありましたが、いつものズバちゃんでした。
さて、釣りますか
受付を済ませ、釣り場に移動します。
今日は、2つある池のうちの、第二ポンドで釣り座を構えました。
ズバちゃん実績の場所に陣取り、釣り始めます。
しかし、朝一、地面が凍るような寒さで、魚の活性が下がっているようで、反応がありません。
まず、1.8gノアを投入し、様子を見ますが、だめ。
1.5gマートに変えてもだめ。
よっ氏さんが数匹釣り、ズバちゃんも釣りますが、私には、アタリがなく焦ります。
ここで、スプーンを見切って、クランクに変えるとなんとかヒット。
3Dプリンター製クランクでとりあえず、朝の一発です。
その後、Fドラッグ1.5gと3Dプリンター製小型クランクで1つずつ取ったところで、一安心し、休憩を取っていると、放流車が登場しました。
この時点では、色は黄色やオレンジなどの明るい系の色が反応が良かったです
放流開始
放流車が放流した後、さっそく放流魚狩りを開始します。
シェイプリダイレクト+フロロ1.5ポンドに鉄板のドーナ2.5gオレ金をセットします。
着水直後から速巻きして、探っていきますが、反応がありません。
放流魚も活性が引くく、底についているようなので、底近くまで落として、ゆっくり目に巻いていくと、反応があります。
小さなあたりを巻き合わせで、かけていくと、連発はしないもののぽつぽつと拾えます。
反応が落ちたら、ドーナから、MIU2.2g青銀につなげて、放流魚の残りを釣っていきます。
お昼までになんとか10匹釣って、かろうじて二桁で折り返すことができました。
午後は若干活性があがるも・・・
今日は、カフェがやっていないので、カフェでカップラーメンを食べて、午後の部再開しました。
食事中は、落とし込みの目印の浮力材の話でひたすら盛り上がっていました。
非常に勉強になりました。
さて、池に戻ってみると、所々でたまーにライズがあります。
ちょっと気温もあがり、活性が高まっているかと思い、棚を少し底から上げてみます。
アキュラシー1.3gを投入しますが、スプーンは芳しくありません。
そこで、3Dプリンター製シャロークランクにチェンジすると、これがハマったようで3連発!
シャロークランクと小型クランクで5匹追加したところで、午後の放流が始まりました。
よっ氏さんに、シャロークランクを使ってもらうと、いきなり連続ヒットし、3Dプリンター製ルアーがただのおもちゃじゃないことをなんとか見せることができました。
自分で作ったルアーで釣るもの嬉しいものですが、自分が作ったルアーで人に釣ってもらうのはもっと嬉しいですね。
放流後はプチフィーバー!
午後の放流は、午前と比較すると、釣れ始めはだいぶ遅くて、やきもきさせられましたが、いったん釣れ始めると、長い時間ひたすら釣れ続けました。
ドーナ2.5gオレ金で数を稼ぎ、途中で根掛かりでロストしてからはFREEZER1.6gオレ金で終了30分前まで釣れ続けました。
着水直後からスローに巻き始め、巻き落としながら、アタリの集中する底より少し上をかすめるとヒットするパターンでした。
ついばむようなアタリで、合わせても針掛かりしにくい状況だったので、竿と糸を一直線にして、リールでアタリを取って、巻き合わせで獲っていきました。
普通、放流魚はアタリがはっきりしているので、私は竿と糸に角度つけるように釣りをするのですが、ちょっと変則パターンでした。
30分前になると、さすがに活性に陰りが見えてきたので、ミノーを投入。
最後にシュバーンシャッドで連発して納竿しました。
まとめ
低水温で、活性の低い中、最終的には、午後の放流で数を伸ばし38匹釣ることができました。
3Dプリンター製ルアーで渋い中、数を伸ばすことができたのもよかったです。
また、自分の作ったルアーでタフコンの中釣ってもらうことができ、非常に嬉しかったです。自作冥利に尽きますね。
ズバちゃん、よっ氏さんとまたご一緒しましょうとお話しして帰路につきました。
今日一番活躍した、スプーンです。