フィッシングサンクチュアリに行ってきました!【2021年3月】

最近すっかり管釣りモードになっており、毎週管釣りに行って日夜練習しております。

しばらく1人で行っておりましたが、今回はTwitterのフォロワーのたけさんとハトぽっぽさんと三重県のフィッシングサンクチュアリに行ってまいりました。

たけさんとサンクに来るのは2回目ですね。

緊急事態宣言も愛知では解除となって来たりなど、若干落ち着いた感はありますが、しっかりマスク着用の上ソーシャルディスタンスを確保して釣りしていきましょう。

フィッシングサンクチュアリ

朝6時半に集合して、準備。

今日はかなりの人が訪れており、前回行った時より5割増と言った感じでした。

やっぱりコロナ禍で釣りはブームになっているんでしょうか。

たけさんとハトさんと談笑しながら、開始まで待って、受付後に第2ポンドへ向かいました。

タックル

クランク用

ARD-61F-T2RX+17セオリー2004+ナイロン2.5ポンド

放流、汎用ロッド

エリアドライブARD-62T-DTS+12ルビアス2004+フロロ1.5ポンド

マイクロスプーン・小型クランクロッド

トーナメントドライブARD-62S-BTX+スティーズtype-1+エステル0.3号

PEミノーボトム

センシティブ+17セオリー2004+PE0.175号

エステルミノーボトム

エスクローザーec61m-st+12ルビアス2004+エステル0.4号

第2ポンド

前回たけさんと行った時は、お立ち台側に陣取りましたが、今回は逆側に釣り座を構えました。

今後の大会への参加を見据えて色んな場所で釣っておきたいとの事。

若い人の向上心には頭が下がります。

適当に釣ってるだけのおっさんとは違います笑

放流始まるまで、まずはパターンをつかむため、色々探ってみました。

まずは、ピーチST1.5gから始めますが、バイトあるがショートバイト。

底からの巻き上げ途中かカウント3~5からの巻きさげのどっちでも当たりがありますが、上手く掛かってくれません。

巻き方が悪いのかどうなのか。

一旦スプーンをやめて、クランクを投入すると、ペピーノMRと自作スリムニョロでサクッと釣れました。

カラーは蛍光ピンク。

濁りがまあまあ濃かったので、一日派手めのカラーが良いことが多かったです。

ハトさんはナブクラで連発してます。

グロー入りのカラーが強いです。

ただし、蛍光ピンクは良いけど蛍光グリーンはダメとちょいセレクティブな状況でした。

午前中はクランクは良かったですが、ミノーはダメ。

スプーンに戻して、ピット0.9gまで落とすとヒット!

ニョロ系クランクとマイクロスプーンで攻めるパターンでヒット出来ました。

たけさんはボトムでも釣ってますし、仲間で行くと、色んなパターンでそれぞれ釣るので勉強になりますね。

こんな感じでやってたら、一回目の放流が始まりました。

放流1回目

対岸側で放流されましたが、こちらにはしばらく回ってきません。

ちょっと時間がかかりそうな感じ。

しばらく経って、回ってきましたが、水に馴染んでないのかちょっとバイトがはっきりせずに取りにくい。

最初ドーナ2gでやってみましたが、不発。下げていってドーナ1.5g、ティアロ1.3gまで落とすとバイトが取れるようになりポツポツヒット。

放流が落ち着いたら、反応がなくなりましたが、一気にピット0.6gまで落とすとバイトがしっかり取れるようになりました。

たけさんは、バンナで釣ってたりと全くマイクロじゃなかったりしてよく分からない状況でした笑

自分は重量のあるスプーンではバイトを拾いきれませんでした。

マイクロを少し早引きして、深いバイトを引き出してヒットさせるパターンで何とかしのぎましたが、重いスプーンで打開することはできずでした。

誘いを入れるとGood

ここで、たけさんがリトリーブ速度を変えることで誘いを入れて釣っていたので、真似してみたら連発。

今までにやったことの無い方法でしたがこんな釣り方あるんだと目から鱗でした。

とにかく、スピードを変えて早巻きした瞬間ガツンと綺麗なバイトが入って楽しかったです。

こんな感じで午前中が終わりましたが、20弱匹とちょっと厳しい展開でした。

午後の部

お昼休憩後、サンクの売店でルアーを漁ったり、ハトさんのタックルを触らせてもらったりしつつ午後の部開始。

いや売店でルアーの話し始めたら止まりませんな笑

午後も放流入るまでは、マイクロスプーン中心の展開で通しました。

クランクはニョロ系でポツリポツリ

ボトムも試しましたが、自分は全然ダメでスプーンに頼りっきりでした。

私はピット、たけさんはBF0.9使ってたりと今日はロール系のスプーンがよく効いてましたね。

放流2回目

放流2回目は午前中より少し状況が良くて、ドーナ1.5gでよく釣れました。

それでもすぐに反応は落ちて、ティアロ1.3gで凌ぎつつ終了。

その後は、魚が少しづつ浮いてきて、いつもの夕方のサンクチュアリになってきました。

魚のレンジが上がってきた!

魚の棚が上がってきて、活性もそれに合わせて上がってきました。

自作ミノーを投入すると、今までは浮上時に追いきれなかったマスが、バイトしてくるようになり連発し始めました。

スプーンもピットの0.6を棚浅めで。

最後は、表層マイクロとトップウォーター。

BF0.5gの表層引きと試作している自作トッププラグで連発。

自作トッププラグはこれでテスト2回目ですが、十分使えそうでまずまずでした。

ハトさんはマイクロとクランクで連発。

たけさんはマイクロスプーンとデカミッツで連発。

たけさんの軽量マイクロスプーンが強烈な形でハマっていて、自分も購入しようと思ったのは言うまでもありません。

終了時間ギリギリまで夕方の地合いを楽しんで納竿としました。

まとめ

サンクチュアリにたけさんとハトぽっぽさんと3人で行ってきました。

他の人の釣り方を見ながら試行錯誤すると、こんな釣り方もあるんだ!とかここでこのルアーか!と非常に勉強になりますね。

皆さんよく行く釣り場が違ったりして、色んな技を持っているので刺激になります。

お疲れ様でした。

また一緒に行きましょう!

ということでサンク釣行でした。

本日のMVL

ピット0.6g

今日はロール系がヒット率が高く、ピットを誘いを入れてリトリーブするパターンが鉄板でした。

ピット 0.6g
created by Rinker
スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする