照りゴチなどと呼ばれ、夏に非常においしいと言われるマゴチ。
また、フィッシュイーターで貪欲にベイトを追い回すため、釣りの対象魚として釣って楽しい魚であると言えます。
釣って楽しく食べておいしい。これからの夏の時期にお勧めのコチの釣り方について、私の適当な釣り方ではありますが、是非チャレンジしてみていただきたく紹介させていただきます。
釣り方
釣り方は大きく分けて2種類ありまして、ルアー釣りとエサ釣りに分けられると思います。
この2つの内、私はエサ釣り、特に生餌を使用した泳がせ釣りで釣っています。
ルアーでの釣りでも釣れるんですが、やはり難易度が高く確実に釣ることを考えるとエサ釣りに軍配が上がります。
ということで、今回はのマゴチの泳がせ釣りの方法について説明したいと思います。
エサ
エサは、『ハゼ』を使用します。
前日に自分で釣って調達するか、売っている店は少ないですが、エサ屋さんで購入します。
1匹80円程度で購入できます。
入手してから、ブクブクが付いたイケスで生かしておけば半日以上持ちます。
どれだけ釣りたいのかにもよりますが、一人当たり10~20匹用意すれば十分です。
これだけ用意すれば、数匹~10匹程度は釣ることはできます。
また、ハゼが手に入らない場合は、代替のエサとして『(銀平)ウグイ』も使用可能です。
ただし、私が使ってみた感じでは、底を泳ぐハゼと異なり中層を泳ぐので、底についているマゴチを狙うにはきっちりシビアに棚を底近くに合わせる必要があるので少し面倒だと思いました。
棚さえあわせれば、食いは変わらないと思いますし、手に入りやすいところは良いと思います。
タックル
普通の磯竿や万能竿を用いたウキ釣りタックルです。
フカセ用のタックルや仕掛けをそのまま流用してもできると思います。
ウキはできるだけ負荷が小さいものがアタリが出やすいので良いと思いますが、負荷が小さいと仕掛けの重量が軽くなり飛距離が伸びなくなります。
狙うポイントまでの距離が遠い場合は、ウキのオモリ負荷を上げる必要がありますね。
ハリスはエサを飲まれて、歯で擦れるのでラインブレイク対策として少し太めが良いです。
針は、ハゼの上唇にちょん掛けします。
竿:2号4.5m前後の磯竿、万能竿
リール:3000番前後のスピニングリール+ナイロン3号程度
仕掛け:波止釣り用の棒ウキやフカセ用のどんぐりウキ等を使ったウキ釣り仕掛け
オモリ負荷 0.5号~1.0号程度(棒ウキ)
ハリ:セイゴ13号程度の大きさの針+ハリス2号~3号
参考までに私の使用しているタックルを紹介させていただきますと、以下のような感じです。
竿:シマノ ホリデー磯 2号4.5m
リール:バイオマスターC3000+ナイロン3号
仕掛け:ウキ止め糸+シモリ玉+棒ウキ0.5号(1.0号)ベル+カラマンボウ+中通しオモリ0.5号(1.0号)+サルカン+ハリス3号+セイゴ針13号+ガン玉B(針上10cmに取付け)
このようなケース入りの仕掛け用の小物セットを購入すると良いと思います。
一式必要なものが揃っていますし、なくなった小物だけ買い足していけばよいので便利です。
釣り方
まず最初にウキ仕掛けの棚合わせをして棚を底よりちょい上(おおよそ50cm~70cm程度上)にきっちり合わせます。
これをしっかりやらないと、底近くにいるマゴチに餌を届けてやることができずに全然釣れないなんてことになってしまいます。
棚合わせを済ませたら、ハゼを付けて仕掛けを投入して、ウキを流れに乗せるだけです。
マゴチが喰いついて、ウキが沈んでも早合わせは禁物です。
しばらく待って、大きくウキが沈んだら大きくしっかりと合わせを入れます。
ある程度の大きさのコチが掛かった場合を想定して、玉網は用意しておいた方が良いです。
時間帯
基本的には、潮が流れている時間帯が狙い目です。
私は、夏の釣りなので比較的涼しい朝一から午前中に釣ることが多いですが、昼間でも普通に釣れます。
朝一にハゼを釣って、昼から釣る人もいますね。
非常に暑いので倒れそうになりますが・・・。
まとめ
夏の定番の釣り物であるマゴチ。
天ぷらに刺身、煮つけなど非常においしい魚なので、ご家族にも喜ばれますよ!
ルアー釣りと違い、エサ釣りなら意外と簡単に釣れるのでぜひ試してみてはどうでしょうか?
コメント
マゴチってこんなに釣れるんですね。
それも東海地方で!!先日釣具店のチラシに釣られてルアーやってみましたがさっぱりでした。
こんなにたくさんマゴチが並んでるの、初めて見ました(; ̄◇ ̄)
活き餌を使えば比較的簡単に釣れますね
たまに釣り雑誌でも記事になってますが、20、30釣ってる人もいますね。
マゴチってこんなに釣れるんですね^ ^
それも東海地方で!先日釣具店のチラシに釣られてルアー投げ倒してきましたがさっぱりでした(^^;
ここまでたくさん繋がれているマゴチ初めて見ました。
遠浅なところではなく、水深があるような砂地の漁港みたいなところで釣っているのですか?
水深3m以上ある普通の堤防ですよ