中部の初心者落とし込み師 関西遠征のススメ 釣り場紹介 尼崎フェニックス

以前、中部の落とし込み釣り師が上達するための近道として、「関西遠征」をすることについて紹介しました。

【関連記事】

今回は、中部地区でチヌ落とし込みを始めた初心者さんで釣果が伸びないとお悩みの方へ、「関西遠征」について自分の経験を元に紹介していきたいと思います。

今回は、関西遠征のオススメ釣り場第二弾として、目印仕掛けやヘチ釣りの釣り初心者に最適な釣り場である「尼崎フェニックス」を紹介したいと思います。

尼崎フェニックス

今回紹介する「尼崎フェニックス」は、兵庫県尼崎市に位置する工業団地の一角にある広大な防波堤です。

前回紹介した南港セル石・宇部波止と同様に渡船を利用して渡堤する必要があります。

久保渡船という渡船屋さんが渡らせてくれます。

名古屋からですと、大体3時間以内で行くことができます。夜中の2時に出れば5時、3時に出れば6時には釣りを開始できますね。

渡船の際の注意としては、まず事務所に行って受付を済ませてから、出船場所である渡船乗り場の駐車場まで行って乗船する必要があります(地図参照)。

また、落とし込み釣りのエサであるイガイを盛期になると取り扱っているため、自分でイガイを用意せずに購入して釣りをすることもできます(餌の有無はHP確認要)

現地でイガイを採取しやすいポイントもあるので、そこも良い点だと思います。

[mappress mapid=”3″]

どんな釣り場なのか?

尼崎フェニックスは、主に3つのポイントで構成されています。

「スリット」と「運河」と「川筋」です。

スリット

写真のように岸壁に柱が間隔をあけて立っており、柱と柱の間に隙間(スリット)があるためこう呼ばれてます。

スリットの奥が空洞になっていて、ちょうど自分が立つ部分の真下が空洞になっています。

スリットの中の空洞部分にチヌやキビレが居着いていてその魚を狙うことになります。

柱の周りやスリットの中を狙っていきます。

活性が高いと手前側で食ってきますし、渋いときはスリット内部にエサを入れないと食ってくれません。

運河

手前側が垂直ケーソンが延々続くゾーン、奥に行くとオーバーハング形状の堤防があります。

キビレ率が低く、チヌ率が高いと思います。

川筋と比べると私個人としては釣果は劣っていますが、たまに爆発することがあり半日弱で20枚以上チヌを釣ったこともあります。

2018年5月現在工事中で立ち入りできません。

川筋

こちらは、広大な垂直ケーソンの堤防が延々続く堤防です。

淀川の影響を受けるためなのか、キビレの生息密度が濃いと思います。

川の流れにより、仕掛けが流されやすく仕掛けの捌きが難しいことがありますが、際にしっかり落とせばチヌは返事をしてくれます。

キビレが群れている時ですと、全く初めての初心者を連れて行っても二桁安打できるくらい釣れる釣り場ですね。

私は意外に川筋で良型を釣っていますね。個人的に年なし率が高い釣り場です。

目印・ヘチ釣り両方楽しめるポテンシャルの高い釣り場

川筋や運河では、垂直ケーソンであり、目印、ヘチの両方楽しめる釣り場です。

とにかく広大な釣り場なので、せまい間隔で他の釣り人と並んで釣りをする必要もないため、気分よく釣りができます。

スリットでは、ヘチ釣りの方が釣りやすいですが、目印でもスリット内から一気にチヌを引きずり出せばチャンスはあります。

スリリングなやり取りが非常に楽しい釣り場ですね。

また、チヌ・キビレともに密度が高く、数・サイズの両方を狙うことができるポテンシャルの高い釣り場だと思います。

私にとっては、地元が厳しい状況の時にすがる癒しの釣り場という位置づけです笑

まとめ

今回は、関西遠征のオススメ釣り場として尼崎フェニックスを紹介しました。

チヌ・キビレともに密度の高い釣り場で数釣り、サイズ狙いともに楽しめる釣り場です。

是非一度チャンレンジしてみてください。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする