2週連続関西遠征釣行!武庫川一文字へリベンジに行ってきました【チヌ落とし込み】

先日尼崎フェニックスに遠征をしてきたのですが、弟から連絡があり関西へ2週連続で行くことになりました。

さて、今回は以前坊主を食らった武庫川一文字ですが、ちゃんとリベンジできたのでしょうか?

場所の選定

今回、遠征をするにあたり関西の方から情報を収集したところ、武庫川一文字、ポーアイ沖で釣れてるよーという情報をいただきました。

しかし、上記2か所は休日は青物やタコ狙いの釣り人でごった返すため、落とし込みをするスペースがかなり限られてしまう釣り場であり、以上に釣りづらいという問題があります。

なので、今回は、その中でも青物の釣果情報がないため、タコ釣り師しかあつまらないであろう武庫川一文字の方が比較的ましな状況だろういうことで武庫川一文字を選び出撃することとしました。

餌の確保

先週もそうでしたが、とにかくイガイが採取しても、口が開いたイガイしか確保できないという問題があり、コンディションの良いイガイを手に入れるのが非常に手間な状況です。

今回は、弟にフィッシングいとうさんで購入してもらいました。

しかし、このイガイがすでにかなり弱ったイガイで、釣りを開始するころには口の空いた個体が多数で、使えるイガイの八割が大きさが最低2.5cm、大きいと3cm以上のの大型イガイという感じのものでした。

普段は2cm程度のイガイを使用しているので、ちょっと食わせられるのか不安な展開となってしまいました。

武庫川一文字

4時20分過ぎに現地に到着したところ、すでに多くの人が来所したとのことで、4時30分に0番船が発船するとの話がスタッフの方からありました。

非常に人が多いようでいきなり先行き不安な感じです。

5時の一番船に乗り、いざ武庫一へ出撃です。

落とし込み師はすくない・・・?

船に乗って周りを確認すると、乗員のほとんどがタコ釣り師でした。

落とし込みの方は私たちの他数人でした。

私たちは2番で降りたのですが、2番と3番あたりにも落とし込み師は数人のみでライバルは少数という状況でホッと一安心でした。

ただし、内外共にかなり透けていて朝市からちょっといやな予感が・・・

タックル

今日は、目印用のタックル1本です。

垂直ケーソンですので、あまり硬くないVLリミテッドを使用しました。

餌がかなり大型だったため、手持ちの最大の針であるグレ10号を使用。

竿:黒鯛工房 落とし込みVLリミテッド35/40

リール:BJ75D

目印: 2.5m、3.0m 1.5号、ハリス1号

針:カン付グレ10号

釣り開始!

2番から3番に向かってイガイを落としていくもアタリがありません。

スケスケで1m以上水中が見える状況で、ちょっと厳しいかんじですね。

1時間経過するもノーバイト!

ちょっとこれはどうしたもんか・・・と考えていると、神戸方面から風に乗って濁りが流れ込んできてあっという間に釣れる感じの濁りに!

すると棚は深めですが、目印2.5mいっぱいのところで止まりのアタリがきました。

あわせを入れますが、すっぽ抜けでかかりません!

2度ほどあわせを入れてもかからないことが続いたところで、目印がチッと走るアタリがきました。

合わせを入れると気持ちの良い重量感が伝わってきます。

強烈な引きを見せ、何度か糸を出しながら沖へ誘導して丁寧にやり取りして上がってきたのは50.5cmの年無しチヌでした。

今季初の年無しを無事釣ることができて、喜びもひとしおです。

釣り開始後、1時間半経過して、やっと釣れるモードに入ってきたようです。

連発とはいかないものの・・・

釣れるようにはなったものの、2.5mの仕掛けめいっぱいか少し沈めたところでアタリが来るため、3mの目印にチェンジして続行しました。

3m弱のところで止まりのアタリが頻発するのですが、聞いても口を離し即あわせしても乗りません。

5度目とかその辺でこの渋いアタリでやっとフッキングさせることができましたが、すぐに水面へ出てくる小型のちぬでした。

30cmギリあるかないかのチンタ君。

使用しているイガイが3cm程度なので餌が大きすぎて小型のチンタでは針が口にかからないんでしょう。

結局このサイズを2枚釣りましたが、合わせても乗らないアタリが10発以上あったので、2cmより小さいイガイを持っていれば、爆釣を味わえたのではないかと考えるとちょっと残念でした。

同行の弟も一枚釣れており、一安心です。

大型が連発!

餌が多すぎて、30cm代のチヌは数取ることができませんでしたが、掛かるとほぼ大型の展開でした。

ただし、浮遊物が多すぎて浮遊物と壁の隙間に目印を通す必要があり、合わせた瞬間に沖へ走って木に当たってラインブレイクみたいなことが多発してしまいました。

運よく獲ることができても、その時点で目印仕掛けが痛んでおり、次のアタリで合わせた瞬間目印が高切れしたりして、結局目印仕掛けを4つロストしました。

濁りの塊が流れに乗って浮遊物と一緒にやってきたので、濁りの濃い釣れるところは当然浮遊物が多く、今回は木材のようなラインカッターになるものが多く浮かんでおりました。

竿をパワーのあるT-42UMを持ってきていればよかったとちょっと反省。

障害物のない垂直ケーソンでもパワーのある竿は必要ですね。

しかし、それでも午前中に、40センチ後半を追加し、9掛け6獲り。3バラシ

人工イガイは、一発掛かったものの針外れでバラシ。

あまりの暑さに昼で退散しました。

まとめ

灼熱の武庫川一文字で年無し含む大型チヌを釣ることができ、満足の釣行となりました。

反省点としては、浮遊物引っ掛かりによる無用なバラシ(3回)や合わせた瞬間に目印が高切れしたりハリス切れのようなことがかなりあったため、しっかりとラインチェックをすることや周囲の浮遊物の状況を良く見てチヌの誘導方向を事前に決めておくなど、もっと丁寧に釣りをしないといけないなと思いました。

あとは小さいイガイを持ってきていれば、余裕でつぬけできたのに・・・。まあこれはしょうがないですけど。

各地でイガイが落ち始めてそろそろ夏のイガイシーズンも終わりが見えてきました。

まだ今期はこの時点で、チヌを23枚しか釣っておりません(;´∀`)

地元中部の自分が良くいく四日市の沖堤がまだ不調でこのまま終わりそうな感じなのでなんとか上向いてほしいところです。

ということで、次回は地元釣行の予定ですが、チヌ不調なのでコチを釣りたいと思っております。天ぷら食べたいので。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする