本日は年度末に近いということもあり、休暇を少しは消化せねばということで、北方マス釣り場へ朝から平日釣行してきました。
天気も良く、日が昇ってくると暖かく、春の兆しが感じられる釣行となりました。
北方マス釣り場
7時30分頃到着しましたが、すでにたくさんの人が場所取りをしており、良く釣れる場所であるネット際の近くは空いていなかったため、2番目のブースの真ん中付近が空いていたため、そこに釣り座を構えました。
今年は、一番下流の第三ブースのネット際付近が藻だらけで全然だめな状況のようで、上流側の第一ブースと第二ブースに人が集中していますね。
まあ、そんなにたくさん数釣らなくても良いので、のんびりやるか~という感じで準備をしながら開始を待ちました。
今日は自作プラグ縛りで!
今日は、来週の3Dプリンター製のルアー限定大会の対策を兼ねて、自作プラグだけで釣りをすることとしました。
朝一に、放流魚が入る中、アカキンのスプーンを投げずに、自作のクランクを投入します。
周りで放流魚が釣れ盛る中、当然私だけ釣れません。
隣のおじいさんが放流魚をスプーンで掛けながら、「スプーンの方が釣れるぞ~!」と親切にアドバイスをくださいました。
しかし、「自分クランクの方が好きなんで(キリッ)」と返答して、孤高のプラグ縛りを敢行します。おじいさんごめんなさい。
できるだけ派手な動きをする、ニョロタイプのルアーを投げて、放流魚をぽつぽつと釣っていきます。
放流魚の反応が薄れてきたら、小型クランクを投入して、数を重ねていきました。
何とか最初の1時間30分で二桁を超えることができて、一安心です。
朝飯兼おやつを食べながら、しばらく休憩を取ることとしました。
大型ニョロ系クランクが活躍!
休憩していたら、もう10時00分でした。
この時間になると、一気に魚の反応が落ちてきました。
天気も良く、防寒着を着ていると暑いくらいになってきており、先ほどの休憩でネックウォーマーやカイロを外したのですが、それでちょうど良いくらいでした。
もう春がだんだん近づいていますねえ。
引き続き、手持ちの自作ルアーを試していきますが、反応が芳しくありません。
そんな中、近くのちょっとエキスパートな感じの人が、おそらく「なぶくら」だと思われるロングタイプニョロ系ルアーっていうのかな?で連荘しているのを目撃。
自分も、物は試しと、試作していたニョロ系の大型60mmサイズにチェンジしてスローに巻いてみました。
すると、これがアタリパターンだったようで、大型のルアーにロリマスが果敢にアタックしてきます。
すれてきたマスをうまくパターンにハメて、連続ヒットを楽しむことができました。
なんでか知りませんが、大型のニョロ系ルアーって、大型のマスだけでなく、小型のマスにも効果的なんですよね~。
周りで釣れている人をよーく観察して、そのパターンを盗むのは非常に効果的ですね。
棚は、正月に行ったときは、底付近でしたが、今回は、若干棚が上がっており、プラグが効きやすい状況になったのかなあと思います。
まあ、一番良いのは、マイクロスプーンが鉄板だとは思いますけど。
11時30まで、60mmニョロ系クランク(メイン)と小型クランク(サブ)とのローテで頑張りましたが、この時点で18匹。かなり微妙な釣果です。
ここで、さらなる釣果を得るため、普段はしないことにしている禁じ手を使うことにしました。(後編へ続く)