3Dプリンターで管理釣り場用のルアーを作ってみる!  その3 ~クランク製作編~

さて、3Dプリンターで管理釣り場用のルアーを製作 第2弾クランクを製作します。

今回は、ク○ピーとかパ○クラタイプのオーソドックスなクランクを製作していきます。

3Dモデリング

3DCADソフトのFUSION360で、モデリングしていきます。

モデリングの仕方は、今後、別の機会に紹介していきたいと思います。

パソコンいじること、3時間・・・

こんな感じになりました!

どっかで見たようなオリジナリティの欠片もないデザインですが、気にしないように( ´∀`)

さらに、リップの部分のデータを差し替えて、シャローモデルを作成します。

ボディは流用なので、一時間かからず、作成できました。

3Dプリンターで出力

早速3Dプリンターでプリントして、組み立てたものがこちらです。

今回は、すべてのアイをヒートンを使って製作しました。

設計の見直し

完成したルアーをお風呂でスイムテストすると、どうにも動きがいまいちなのが発覚しました。

ディープクランクの泳ぎだしとスローリトリーブ時の動きが悪いのです

バス用のクランクならともかく、管理釣り場用のクランクは小型なので、リップやアイの重量が、アクションに影響を及ぼしていると、予想されます。

そこで、リップをサーキットボード製、ラインアイをミノーと同じく、ワイヤーを曲げたものに置き換え、重量の軽減とリップの薄肉化によるアクションの改善を図ることとしました。

ボディの修正

サーキットボードとワイヤーアイを差し込めるよう、形状を変更します。

一度ボディを設計してしまえば、短時間で修正できるのが本当に便利です。

リップの製作

サーキットボードは0.5mmのものを使用

まず、2DCADでリップを書き、型紙を印刷します。

2DCADも無料のJWCADというものを使っております。

型紙を両面テープでサーキットボードに張り付け、金切バサミで切り取り、ヤスリで角を丸めたら完成!

このやり方なら、ちょっと手間ですが、同じ形状のリップが量産できます。

リップには、所定の位置にラインアイを出す穴をピンバイスとリューターで開けます。

各部品を組み立て、クランクのサーキットボードバージョンが完成しました。

フィラメントをクリアのものに換えてます。

こっちの方がよりルアーって感じがしますね( ´∀`)

再度スイムテスト!

スイムテストすると、泳ぎだしとスロー時のアクションが改善されました。

まとめ

3Dプリンターでルアーを設計しても、なかなか思うようなアクションのルアーにならないことがあります。

また、同じ形状で、潜航深度を変えたルアーを作りたい時。

そんなとき、ちょっとした形状の修正が簡単にできるのが、3DCADの良いところで、3Dプリンターと組み合わせることによって、短期間でのルアー製作を可能にします。

また、アナログな方法になりますが、特に泳ぎだしやスローリトリーブでのアクションの問題を改善する方法として、リップのサーキットボード化は、有効な方法だと思いますので、今後、3Dプリンターでルアーを作っていきたい方は参考にするとよいかもしれません・・・

使用しているサーキットボードです。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ハンクル【HMKL】サーキットボード
価格:648円(税込、送料別) (2017/11/27時点)

スプリットリングはサイズ0を使用してます。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする